下水道の異状発見: 緊急度判定のための専門家ガイド (第7話)

2021年4月27日火曜日

異状 管口カメラ 調査 直視側視式カメラ 点検



管 とおる

みかんちゃん、下水管の修繕や改築する場所をどうやって選定しているか分かったかな?
→前回の話【点検と調査の機械の使い分け その1】←

諏訪 美管

はい!
①まずはささっと管の中を見る点検をする。
②異状があったら直視側視式カメラで調査して悪い箇所にランクをつけていく。
③ランクをもとに腐食・たるみ・管の異状の3つを考慮して緊急度判定を行う、でしたよね。
その通り!!よく勉強しているね。

調査では、管のたるみまで測定できる直視側視式カメラが適しているって話をしたけど、今日は【点検】でどのような異状が見つかるかを教えるね!
はいっ!!








下水管はどんな異状が発生するの?


そういえば下水管の異状ってどんなものがあるか詳しく教えてなかったね。どんな異状があると思う?
前回教えていただいた【たるみ】とか、あとはひび割れや破損ですか?他にはなにがあるんだろ?
下水管の中のことは詳しい現場の人(?)に聞くのが一番かと思ってね。
紹介しようと思って今日アポ取っているんだけど、ちょっと変わった人(?)なんだけどここに呼んでいいかな?
もちろんです!!(外部の業者さんにお会いするのはじめてだぁ😊)



ラット君

みかんちゃんはじめまして!ボクはとおるさんの友達のラットです。
住んでいるのは別の世界なんだけど、下水道のことを学ぶために地球に通っているんだ!
ね、ね、ねずみーー!!??
しかもしゃべった~!!Σ(・ω・ノ)ノ!?
驚かせてごめんなさい。とおるさんに出会ってから、下水道のことを相談しているうちに言葉を覚えてしまって。
こっそり地球のねずみ達に交じって行動しながら下水道の研究をしているんだ!
宇宙人?いや、宇宙ネズミ(・_・;)?宇チューだけに!?
え、ええっ??ちょっと気持ちの整理ができません( ゚Д゚)
おやじキラーと言われてる、みかんちゃんのおやじギャグが冴えてる( ゚∀゚)o彡°
ってのは置いといて(笑)、ラットくん下水管でどういった異状が起きているか説明してもらえるかな?
はい(笑)

異状の種類


下水管の中をパトロールしているといろいろな異状を発見するんだ。
異状のランクごとに状態もこんな風に違うんだよ。
ランクというのは前回お話に出ていた判定基準に基づいて設定しているんだよ。【クリックで拡大】
①下水管の異状を種類ごとに、定量的に損傷度を判定する(ランクを定める)。

ヒューム管・陶管


塩ビ管

引用:公益社団法人日本下水道協会「下水道維持管理指針 実務編 -2014 年版-」  抜粋



腐食
下水から発生する硫化水素によって下水管が内側から腐食し、状態がひどいと下水管の表面が剥離し、中の鉄筋が露出し強度がなくなります。
ランク
状況 鉄筋露出状態 骨材露出状態 表面が荒れた状態
腐食 Aランク 腐食 Bランク
腐食 Cランク


たるみ
施工時の転圧不足による圧密不良や経年・地盤沈下によって下水管にたるみが発生してしまうことがあります。 たるみができると逆勾配になり水が流れず、たるみ部分溜まってた下水が、腐食や悪臭の原因になります。
ランク
700㎜未満 内径以上 内径の1/2以上 内径の1/2未満
700㎜~1650㎜ 内径の1/2以上 内径の1/4以上 内径の1/4未満
1650以上 内径の1/4以上 内径の1/8以上 内径の1/8未満
たるみAランク たるみBランク
たるみCランク


破損
下水管の老朽化、外圧、内部からの腐食、施工不良や他工事による破損等様々な原因が考えられます。 埋設後 30 年以上経過した管渠に多く、損傷がひどいと道路陥没を引き起こす恐れもあるため早期に発見し対応する必要があります。
ランク
鉄筋コンクリート管 欠落
軸方向のクラックで幅5㎜以上
軸方向のクラックで 幅2㎜以上 軸方向のクラックで幅2㎜未満
陶管 欠落
軸方向のクラックが管長の1/2以上
軸方向のクラックが 管長の1/2未満
HP 破損Aランク(直視) HP 破損Aランク(側視)
HP 破損Bランク(直視) HP 破損Bランク(側視)
HP 破損Cランク(直視) HP 破損Cランク(側視)


クラック
破損同様、下水管の老朽化や外圧による損傷
ランク
鉄筋コンクリート管 円周方向のクラックで幅5㎜以上 円周方向のクラックで 幅2㎜以上 円周方向のクラックで幅2㎜未満
陶管 円周方向のクラックでその長さが円周の2/3以上 円周方向のクラックで その長さが円周の2/3未満
HP クラックAランク(直視) TP クラックAランク(側視)
HP クラックBランク(直視) HP クラックBランク(側視)
HP クラックCランク(直視) HP クラックCランク(側視)


ズレ
ソケット部の接続不良による隙間、もしくは脱却により陥没や流下機能停止などを引き起こす。
ランク
鉄筋コンクリート管 脱却 70㎜以上 70㎜未満
陶管 脱却 50㎜以上 50㎜以上
ズレAランク ズレBランク
ズレCランク


浸入水
管渠の水密性不良や損傷箇所から地下水が流入している。陥没など深刻な災害を引き起こす原因。また不明水としても影響が大きい
ランク
状況 噴き出ている 流れている にじんでいる
浸入水Aランク(直視) 浸入水Aランク(側視)
浸入水Bランク(直視) 浸入水Bランク(側視)
浸入水Cランク(直視) 浸入水Cランク(側視)


突き出し
流下の阻害となり閉塞を引き起こす可能性がある。非開削工法時には削り取る除去作業を行う必要がある。
ランク
状況 内径の1/2以上 内径の1/10以上 内径の1/10未満
突出しAランク 突出しBランク
突出しCランク


油脂
飲食店等の排水による原因が大半をしめる。根本から改善、定期的な清掃が必要となる。
ランク
状況 内径の1/2以上閉塞 内径の1/2未満閉塞
油脂Aランク 油脂Bランク


樹木根侵入
地上の植物の根が、水密性不良箇所や損傷箇所からの下水管内に流入している。
ランク
状況 内径の1/2以上閉塞 内径の1/2未満閉塞
樹木根侵入Aランク 樹木根侵入Bランク


モルタル
施工時や工事による排水が原因で下水管内でモルタルが硬化した異状
ランク
状況 内径の3割以上 内径の1割以上 内径の1割未満
モルタルAランク モルタルBランク
モルタルCランク


接合不良
本管と取付管の接続不良。浸入水や土砂流入箇所となる


パッキンハズレ
水密性を確保するソケットのパッキンが本管内にはみ出ている状況


土砂
土砂体積により流下阻害を引き起こす原因となる。
わぁ~下水管の中ってこんなにいろんな異状があるんだね。
うん。損傷がひどい場所は早く見つけないと危険だから点検調査ってほんとに重要なんだよ。
すごく納得したよ~ありがとうラットくん♡
異状を発見するにはそれに適した機器が必要で僕もトオルさんにいろいろな機械を教えてもらったんだけど 点検で最も使われているのが管口カメラ!
僕の仲間が、下水管の中で何度か管口カメラ遭遇したことあるんだよ。
管口カメラに遭遇?
みかんちゃんに簡単に管口カメラを紹介するね。




点検で最も使われている管口カメラ


管口カメラは、作業員がマンホールに入らず地上から管内を点検する方法。
伸縮するポールの先端に取付けられた照明付きカメラをマンホールの中に下ろし、ズームにより管内を視認する方法です。



これははラットくんの仲間に偶然遭遇した時の映像🐭画質の良さに注目してね!

わーびっくり。でもかわいい❤

ファーストビュー

ポールの先端に取り付けられた照明付きズームカメラによって管内を点検。
高画質映像で作業員がマンホールにおりることなく安全に管内を確認できます。


異状内容で話が長くなっちゃったから、今日はここまで。 次回、点検機器について詳しく説明するね。
おいらも一緒に説明するよ!
はい、よろしくお願いしまチュー🐭
たははは(^_^;)



↓この記事で登場した製品↓
ファーストビュー
この記事をシェアする