諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
管 とおる
このプロジェクトは、途上国の水分野をはじめとした課題をビジネスを通じて改善し、日本との経済関係を活性化させることを目指しているんだ。
初日:東ティモール:現地到着と国際協力の第一歩
諏訪 美管
管 とおる
首都、ディリにある空港の様子
諏訪 美管
管 とおる
CWPG現地事務所の様子
カンツールの寄贈品
現地では・・・・
カンツールから寄付された機材
諏訪 美管
これから現場で活躍してくれるといいなぁ~。
管 とおる
早速現地調査に行って状況を確認してみたところ、ワイヤー清掃機で詰まりを取り除けば解決できそうだったから、3日目に作業を行うことになったよ。
ディリ市内にあるカジノ
諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
市内に設置された水道と蛇口
管 とおる
ただ、蛇口をひねってみたけど、水が出なかったんだ。給水時間が限られているらしくてね……ティモールの水事情の厳しさを感じたよ。
諏訪 美管
2日目:東ティモールの未来を育む職業訓練センター訪問
技術と希望を紡ぐ職業能力開発センターCNEFP-Tibar
諏訪 美管
管 とおる
ここは東ティモール政府が運営する職業訓練施設で、土木や農業、ホスピタリティーなど7つの分野で技術者を育てているんだ。
僕たちの会社もCWPGと一緒に、ここで上下水道分野の人材育成を支援しているんだよ。
民主共和国立職業能力開発センターCNEFP-Tibar
諏訪 美管
管 とおる
株式会社カンツール松戸テクニカルセンターに設けられた排水用テスト配管
諏訪 美管
管 とおる
木工の授業で作った家具は東ティモールの学校に実際に販売もしているんだ。
他地区のセンターと競うコンテストもあるんだ。
順位によって賞金がもらえて、2019年には2位で400ドルの賞金を獲得した、と書かれていたよ。
ディリ市内に大型ショッピングモールの店員は裕福な部類に入るんだけど、それでも月収で$200~$300程度と言っていたので賞金として高額に感じたよ。
電気設備の教室
配管工の教室
木工の教室(コンテストの獲得賞金が掲示)
諏訪 美管
管 とおる
本当に実践的な教育をしているんだ。
レストラン内で提供される軽食
現地の課題:マタタ村の実情
諏訪 美管
管 とおる
マタタ村の様子
マタタ村の小学校
水タンク
管 とおる
水が流れなくなったのは、このタンクだよ。
諏訪 美管
管 とおる
管内調査用カメラを使用し、水タンクの配管を確認する。
実は・・・・
管 とおる
水タンクの位置
諏訪 美管
ただ寄付をするだけではダメなんですね。
水道をひいた山岳部の実情
管 とおる
山岳部の集落
管 とおる
一つの水道とも言える仕組みだよ。
利用料は月1ドル。水泥棒が現れることもあるから、交代でタンクを見張っているらしいよ。
若者たちが水管理委員会が設置した貯水タンク
諏訪 美管
管 とおる
3日目:リキシャ村とカジノで挑む排水問題解決の一日
青年たちの工夫が生む未来:リキシャ村の雨水利用設備
諏訪 美管
管 とおる
ここには一般財団法人日本国際協力センター(JICE)による対日理解促進交流プログラム(JENESYS)で東ティモールから福井県大野市の「越前おおの水のがっこう」を訪問した青年たちが、帰国後に自作した雨樋からの水を溜めて生活用水に使用する設備があると聞いて、視察に来たんだ。
諏訪 美管
管 とおる
しかも、ただ雨樋から雨水を集めるだけでなく、塩ビ管に細いスリットを入れ、それを屋根端に差し込むことで、大きなゴミが入らないようにしたり、水を流す配管を下方に延ばすことで水中に入ったゴミも下に落とすような構造にしていたりと、清掃が必要ないよう工夫して作られていたんだ!
青年たちの手で改良された貯水設備
諏訪 美管
でも、その設備を作った理由って何だったんですか?
管 とおる
水汲みがとても大変だから、彼女が楽に水を使えるようにと考えて設置したらしいよ。
さらに、清掃の手間がないような仕組みも工夫したんだ。
諏訪 美管
管 とおる
近所の人も水をもらいに来ることがあるみたいで、村全体に良い影響を与えているんだ。
カジノのキッチンで直面した排水管の新たな課題
諏訪 美管
キッチンの排水管の詰まりは無事解決したんですか?
管 とおる
キッチン内の排水管をワイヤー清掃機で清掃する様子
諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
管 とおる
カジノのマネージャの話では、どうも改装工事の後から流れが悪くなったらしい。
たぶんその時に配管が適当に接続されたのが原因だと思うよ。他にも、当初想定されていた桝へ排水もされていなかったから、排水管の系統調査を行う必要も出てきたんだ。
エアコンドレイン管の調査状況
諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
4日目 政治の故郷と課題の現場を巡る:マナトゥトとバウカウ視察
諏訪 美管
管 とおる
マナトゥトは、ジョゼ・ラモス=ホルタ大統領やシャナナ・グスマン首相といった有力政治家を輩出した町として有名なんだ。
諏訪 美管
管 とおる
マナトゥトにある整備された道路
諏訪 美管
管 とおる
立派な設備だったけど、全く活用されていなくてね。水は溜まっていないし、施設自体も放置されているようだった。
諏訪 美管
管 とおる
浄水施設を建てるだけじゃなく、それを使いこなせる人を育てることが必要だと思う。
諏訪 美管
5日目 再挑戦!カジノ排水管問題の解決に挑む
管 とおる
まずは、カンツールタブレットを使って排水系統を調査していくよ。
諏訪 美管
カンツールタブレット

水の流れを視覚的に確認できる便利な薬品です。排水系統の調査や配管の確認に最適。
詳しくはこちらから
管 とおる
カンツールタブレットのおかげで、排水先の桝については無事確認できたよ。
諏訪 美管
管 とおる
ただ、改修が完了するまでの間は、詰まりを防ぐために定期的な清掃を行うことになったんだ。
諏訪 美管
現場に移動する機材を積載したオート三輪トラック
管 とおる
中途半端な状態で仕事を終わらせない姿勢が評価されたのではないかと言っていたんだ。ちなみに今回の業務に対する報酬は80ドルだったよ。
諏訪 美管
管 とおる
だから、カジノからの依頼をもらえたのは大きな成果と言えるんだ。
最終日:未来への一歩・新たな旅立ちと帰国の日
諏訪 美管
管 とおる
東ティモールでは海外に行くこと自体がとても大きな出来事らしくて、5人全員の家族が総出で見送りに来ていたよ。
プレジデンテ・二コラウ・ロバト国際空港での記念撮影
諏訪 美管
視察を終えて:未来への希望と挑戦
諏訪 美管
管 とおる
日本では『水がある』のが当たり前だけど、東ティモールでは『水がない』のが日常なんだ。
諏訪 美管
管 とおる
年配者の中には、先進国からの支援に頼ることが当たり前だと思っている人もいるけど、それとは対照的に、若者たちは自分たちの生活を少しでも良くしたいと考えて、できることから積極的に行動しているんだ。その姿に感銘を受けたんだ。
諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
福が来るおみくじ!2025年の運試し!
諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
管 とおる
諏訪 美管
0 件のコメント:
コメントを投稿