KANMAGAの記事をGoogleで検索できます。



カンツールが行うセミナー 録画セミナーを聞いて下水道知識を学びましょう
録画セミナーへ

EE東北'24 展示会で注目の下水道維持管理技術を紹介|カンツールの最新製品 (第43話)

2024年7月22日月曜日

展示会



2024年6月5日~6日の2日間にわたり夢メッセみやぎで開催された「EE東北’24」にカンツールも出展いたしました。

宮城県は仙台市にある「夢メッセみやぎ」
2022年に初めて来て、それか毎年来ていますが、会場の近くにはアウトレットパークや公園があって、とってもいいところですね!
「EE東北」は設計・施工・維持管理・防災・安全などの分野で活躍する企業が、最新の技術を一般公開する展示会だね。カンツールはここ数年、毎年出展しているよ!


屋内展示場の入口に来ました。
会場内の地図やガイドブックが受け取れるようです。
数年前に比べると、とっても来場者が増えましたね♪!


あ! カンツールのブースがありました!
会社のロゴマーク色にあわせた綺麗なグリーンの生地が目を引きますね!

展示製品が色々あるね!さっそく見てみよう!




展示製品について


ロビオンES(遠隔操作)


今回の目玉製品である。ロビオンES(遠隔操作システム)だよ! 下水道展では何度か展示していたけど、EE東北では今回が初めての展示! 55インチの大画面モニタに、千葉県松戸市にあるTVカメラ車の映像を映しているんだ!

下水管の中の映像が映っていて迫力がありますね! そういえば、遠隔操作については過去に紹介記事がありましたね!



詳しくはここに紹介があるので、是非見てください!
→遠隔操作による下水道管理の未来:ロビオンESと建設DXの最新動向 (第32話) ←

超速回転クリーナー - マッドサイクロン -

電動式のワイヤー清掃機「マッドサイクロン」
先端に様々なヘッドを取り付けて、木の根やモルタル、油脂の除去が行えるよ。
高速回転だけどワイヤーの周囲がチューブで守られているから皮手袋でなくても安全に作業が出来るんだ。


検査カメラ

写真中央にあるのはカンツールの検査カメラ3機種!
左から「パイプハンターファーストビュー 」真ん中が「VIPER」一番右が「アジリオス」だね。
パイプハンターファーストビューはズームによって、VIPERとアジリオスは人間の力でケーブルを押し込んでいって管内を確認するよ!
パイプハンターファーストビューは360倍ズーム、VIPERはステアリングノズル・アジリオスはターンロッドでY字管や段差なども通過できるんですよね!
こっちにあるのは簡易直視カメラ「スマートビュー」
短期間で広範囲の管路を点検するスクリーニング用の機器として使えるね!
報告書作成ソフトの「INSSEP」とも連携することで、簡単に報告書が作れるんですよね!
あ、そういえば、この子達って過去のオンラインセミナーでも紹介がありましたね!

ファーストビュー・VIPER・スマートビューについては
→ 第3回:スクリーニング点検の実務 ←

アジリオスについては
→ 第4回:圧送管調査技術 ←

他にも洗浄ノズルについてや報告書ソフトの使い方など、
皆様から頂いたご意見やご要望によってテーマを決めています。
ダイジェスト版があるので、興味のある方は是非申し込みをお願いします!


止水プラグ

写真中央にあるのは止水プラグ3種!
左から「テストボール 」真ん中が「ムニボール」一番右が「メカニカルプラグ」だね。
それぞれ管の中を流れる水を止めるものだけど、用途によって使いどころが分かれているよ。
カンツールの止水プラグ。こちらもロングセラー商品ですね~!

マンホール蓋開放機 マンアップキー


今回、海外からの新しい製品として、従来よりも簡単にマンホール蓋の開放が可能な「マンアップキー」も参考出展で展示しました。
具体的な価格はまだ決まっていませんが、あっと驚くほど楽々蓋が開けられる注目の製品です。

展示会でも問いあわせが結構ありました! 今後の動きに注目ですね!


①は押し込みカメラ「TRS3040」
②は浮流式調査ユニット「フロート」があるね。

このカメラは洗浄と同時に管内を確認できる洗浄一体型カメラ
「クリーンビュー」だね。
このカメラ本体はフロートでも使われているよ。


清掃機器

以前も紹介したKEG社の洗浄ノズルだね。
左からロイヤルノズル、チャンネルクリーナー、フロアクリーナー、チェーンノズルだよ。
洗浄ノズル




ご来場ありがとうございました。


いや~もりだくさんでしたね!
このすばらしい製品たちがたくさん活躍してくれるといいですね!

そうだね!!そのためにもカンツールはこれからも下水道維持管理のために精一杯取り組んでいきます!!
最後に2日間がんばってくれたスタッフのみんな、本当にお疲れ様でした!

この記事をシェアする