株式会社カンツールは、下水道維持管理の大切さを広く普及させるためにオンラインセミナーを開催しています。
日々の業務でご活用いただける有益な情報を提供できるよう、精一杯努めます。
概要:第1回「下水道維持管理におけるカメラの種類と注目されるスクリーニングとは何か?」
下水道維持管理における最新技術とカメラの種類を深く理解するためのセミナーです。
「下水道維持管理で使用するカメラの種類は?」
「点検、調査、スクリーニングの意味は何か?」
「最新技術とは具体的に何を指すのか?」など、これらの重要な疑問に答えます。
最新の技術やカメラに関する具体的な例と実際の撮影映像を交えた解説を行います。
このセミナーは、下水道維持管理に関わるすべての方々にとって有益な情報を提供します。
紹介製品について
- 直視側視式カメラ ロビオン
- 展開報告書作成ソフト スマカン
- 管口カメラ ファーストビュー
- 簡易直視式カメラ スマートビュー
- 洗浄一体型カメラ クリーンビュー VIPER
- 浮流式カメラ フロート
- 圧送管調査カメラ アジリオス
- 報告書作成ソフト インセップ
- 遠隔操作システム ロビオンES
- 本管から取付管を調査するシステム アジリオス
講師紹介(佐々木啓至)
申し込みについて
申込を確認したのちに、視聴用URLを申し込みメールアドレスに返送します。
セミナー時にいただいたご質問と回答
※アンケートでいただいたご質問は随時追加していきます。
ご質問以外のご意見やご相談について、アンケートでいただいたご意見は今後の事業・運営に活かし、新たな価値を提供できるよう役立てていく所存です。ご相談事に関しましては担当営業より別途ご案内させていただきます。その他、ご不明点やお困りごとがございましたらお気軽にお問合せください。
ノズルを購入する前にデモなどで使用させていただくことは可能ですか?
可能です。全てのノズルがあるわけではありませんが、担当営業にご相談ください。
▶お問合せはこちら
チェーンカッターを使ったのですが中心ドリルが閉塞油脂に当たりチェーン部が油脂に当たらない状況でした。使用方法が間違っていたのでしょうか?
洗浄車のポンプの能力が足りず、推進力が足りない可能性があります。チェーンノズルはドリルを取り外し、牽引出来るように変更できます。トルペードノズル等で通線し、牽引でチェーンノズルを引っ張る方法が適していると思います。
水の消費量は多いのですか?
従来のノズルより水の使用量は多く感じるかもしれませんが、3回のところが1回などで終わるので総合的にみると、水の使用量は少ないです。
ハンマーでたたいているノズルって壊れないんですか?
ノズルが壊れることは有りません。チップの摩耗などはあります。
先ほどの油脂を除去できるノズルに関してですが、後方噴射がないものはどうやって推進させるんでしょうか?
推進力を必要としているため、全てのノズルに後方噴射はついています。
いろいろなノズルがあるようですが土砂に最も適したノズルはなんですか?
フロアクリーナーノズルが適しています。
φ150未満の管で、根切りに適したノズルはありませんか
ノズルですが、用途に合わせてリース品はありますか?
リースは、グループ会社の株式会社スワレントになります。カンツールは販売になります。
マグネットブレーキなどのノズルの耐久性は高いですか?
オイルフリーシステムにより潤滑油を差すなどのメンテナンスも不要。マグネットブレーキで回転数を抑えることで消耗を抑え、ノズル本体への摩擦や損傷を抑えるので耐久性が高いとメーカー元のENZ社では告知しています。
高圧洗浄ではどんな事故がありますか?
ノズルの噴射水が人体に当たる。ホースリールに巻き込まれる。ホースとマンホールの縁に挟まれるなどです。
管内で洗浄ノズルが洗浄ホースから外れてしまうことはありますか?また、その場合はどうやって回収するのですか?
外れてしまうことが無いとは言えないので、作業前にしっかり固定してください。万が一管内で外れてしまった場合は、別な洗浄ノズルで回収いたします。
ランボーノズルについてですが、堆積物や油脂を粉砕して進むとの事ですが、閉塞している箇所で堆積物、油脂厚さはどの位の厚さまで対応可能でしょうか。
土砂の量や油脂の質など管内状況によって異なるので、明確な答えを出すデータがありません。
マッドサイクロンによる管の破損の可能性はありますか?
可能性はあります。小さいヘッド、回転数を抑える。カメラで見ながら作業するなどを行い、リスクを軽減してください。
セミナーで使用した資料をPDFデーターで配布する予定はありますか?
アンケート回答者にダウンロードリンクをメールでお送りいたします。
内部で火花が発生して、可燃性ガスが発火することはありませんか?
(マッドサイクロンについて。)引火性ガスが充満していれば、発火します。
ENZとKEGで同じ効果があるノズルがあるようですが、どちらを選べばいいですか?
小口径、宅内排水はENZ、公共はKEGが適していますが、状況により異なります。詳しくは現場の詳細をお問合せいただくか担当営業とご相談してください。
zパイプでの水膨れの前処理に適しているのはなんですか?
実績はありませんが、錆取り同様マッドサイクロンのサイクローンチェーンが理想です。
再度セミナーを見直せるシステムがあるのですか。
動画のアーカイブは以下のリンクからお申込みいただくと視聴アドレスが届きますのでそちらからご覧ください。
第1回「下水道維持管理におけるカメラの種類と注目されるスクリーニングとは何か?」▶https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegu97_kHNpgdBHHgTXidTVIbBP7lufk4dzreIKYK-rB_xFOA/viewform
受講証明が頂きたいです。
sasaki_hiroshi@kantool.co.jp宛に、受講証明書を送付してください。 捺印して返送いたします。申し訳ございませんが、弊社でのフォーマットをまだご用意できてません。 今後、CPDの対象の講習としていきます。
・もっと細い配管の洗浄に付いて、解説が有ったら良かった
・小口径の管の洗浄方法について知りたい
今後、小口径の管の洗浄方法特集なども行う予定です。
今後のセミナーに期待してください。
生コンが固まっているときの対処方法は?
硬いコンクリートは、超高圧洗浄車で剥離しますが閉塞気味の場合、洗浄ノズルでの解消は難しいです。
その場合は、穿孔機を利用してください。
劣化(サビ)などの対策はどうなっているか(硫化水素検知器等の需要はあるのか)
ご質問いただきありがとうございます。ご質問の回答を近いものにするため、恐れ入りますが
▶お問合せより明確な内容をお聞かせください。
硬いスケール除去ができて、超高圧で使用できる回転式のノズルを探してます。
ENZ社には超高圧洗浄社で使えるレパートリーがあります。
担当の営業にご連絡していただければご紹介できます。
▶お問合せはこちら
欠落により地山が露出している管路の良い洗浄方法があればご教示いただきたい。
従来のノズルでは土砂を引き込むため控えるべきです。
フロアクリーナーノズルなど、管頂部に洗浄水があたらないノズルを利用することをオススメしますが、負圧により土砂を引き込む可能性があることも注意してください。
洗浄ホースの選定方法などを知りたい
洗浄ホースにも、挿入生が良い、キンクしにくい、耐圧ホースなど様々な特徴がありますので、現場に則したホースを利用することをオススメします。
担当の営業にご連絡していただければご紹介できます。
▶お問合せはこちら
ノズル選択方法
ノズルの選択方法について、詳しくはKANMAGAの(第9話)下水道清掃のための最適ノズル選択ガイド |
プロフェッショナルアドバイス~公共下水道編~
こちらのページをご確認ください。
閉塞管の清掃について
前方噴射ノズルをご利用ください。
硬い場合はチェンーノズルが効率的です。
使用頻度/コストです。高価高度な機器使用すれば品質、省力化への効果のメリットは高いが今のところコストが合わないケースが殆ど。対策はレンタルの充実化になるでしょうか。
必要に応じて、リースを活用することも手段のひとつかと思います。グループ会社の株式会社スワレントではノズルのレンタルも行っております。
埋設配管で満液状態の点検は可能でしょうか?止水しないとできないでしょうか。
清水であれば可能ですが、濁度有る下水では難しいです。
エンハンサーを利用して、画像解析をする手法がありますが、破損等を見つける実用性は聞いたことがありません。
大便器にオムツ(生理用品)等を流してしまった場合の回収方法。現在、バリュー・PONTAで水と共に吸い込んで回収しています。かなり時間がかかる場合有り。なにか別の方法はありますか?バリュー・オーガで引っ掛けてうまく取れるものでしょうか?
バリューオーガ15DHを利用すると、良いと思います。
チェーンカッターやマッドサイクロンで処理出来なった事例や使用上の注意点等の解説が欲しい
モルタルが硬い、閉塞長が長い場合は、洗浄ノズルやワイヤー清掃では困難です。その場合は穿孔機を利用します。
マグネットブレーキで回転数を抑制しないと回転数が上がりすぎると噴射が霧状になるとのことでしたが、前方噴射を回転させると洗浄力が上がるとありました。相反するように思えますが、前方の後方でどのような違いがあるのでしょうか。
回転ノズルは回転数が多くなりすぎると霧になるため洗浄効果が落ちます。霧にならない回転であれば効果を発揮します。
前方噴射ツイストは高速回転ではないため、閉塞物の除去に効果的に作用いたします。
マッドサイクロンで取付孔からのライニング削孔可能か
全ての取付管で可能とは言えません。オメガライナー、オールライナー、インシチュフォームの小口径では実績があります。
しかし、更生管の厚みがある。取付管口付近に曲がある場合、穿孔出来なかった事例も少なからずあります。
マッドサイクロンのご紹介がありましたが、曲がりはどれくらいまでいけますでしょうか。
Φ50で2曲がり可能です(管内状況による)。回転をポンピングすることで曲がりを通過しやすくなります。
曲がりが多い管に対応できなくて困った。
どれだけの人が拝聴しているか分かりませんが、ZOOM等での開催の方が、質疑応答がやり易いと思いました。
『手軽に見られる』『事後にも視聴できる』『TV会議システムに不慣れな方でも視聴できる』などの理由でYoutubeを利用しています。 ご要望の声を多くいただきましたらZoomでの配信等も検討いたします。ご意見ありがとうございます。
汚泥吸引車が入れない箇所の清掃方法(開水路)
吸引ホースの長さの限界もありますが延長を行う。無理であれば人力になるのかと思います。フロアクリーナーは満水管でも効果があるため開水路の清掃で利用できます。
尿石、木根の除去がなかなか上手くいかない
小口径であれば、マッドサイクロンを利用することが良いと思います。
つまり修理専門ちゃんねる様のYouTubeチャンネルにマッドサイクロンを使った分かりやすい動画がありますのでこちらをご覧ください。
▶
マッドサイクロンで尿石除去を行うYoutube
状況にもよりますが、木の根も同様に効果的に除去できると思います。
清掃前の堆積状況との比較(土量と清掃時間、延長、日数など)
効果的なノズルを使うことで日数や時間は変動しますが、一般的な標準作業量は下水道管路管理積算資料2023に土砂率を5%~100%の20段階にわけ、管径別日当たり標準作業量m/日が記載されていますので参照してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿